top of page
お知らせ
1月3日
家元のよみもの Vol.19 年頭のご挨拶
皆様、明けましておめでとうございます。 お健やかに新年をお迎えのことと思います。 今日で三ヶ日が終わり、松の内まではまだ何となくお正月気分が続きますが、少しずつ通常の日々に戻っていくのでしょう。 子供の頃は年が明けることが、何かものすごく大きな変化のように感じていました。...
2024年12月3日
家元のよみもの Vol.18 初めての華展 〜横浜華道協会創立95周年記念横浜華道協会 新進作家展〜
11月27日から12月2日まで、横浜華道協会新進作家展が開催されました。 数年前より、横浜高島屋から横浜新市庁舎に会場を移しての展覧会です。 デパート空間とは違った、とても開放的な明るい会場で、市庁舎を訪れる方々にも気軽にご覧いただけます。...
2024年11月2日
家元のよみもの Vol.17 神奈川大学華道部KADO
空高く秋晴れの気持ちの良い日々となりましたが、あっという間に秋は過ぎ去ってしまいそうです。今年の冬は寒くなるのでしょうか。 私はご縁あって、2018年から神奈川大学でいけばなのレッスンをしています。 初めの3年はサークルとして活動し、その後華道部に昇格、今では大学公認団体と...
2024年10月7日
家元のよみもの Vol.16 第12回三千院秋季華道展
「家元のよみもの」をお読み下さっている皆様、遅くなりましたこと、お詫びいたします。 昨日、三千院門跡での秋季華道展2日目を無事に終えて、本日が最終日となりました。 もし、このよみものをお読みくださり、最終日にお出かけいただける方が1人でもいらしたならば嬉しく思います。...
2024年9月2日
家元のよみもの Vol.15 夏休み
台風に振り回された夏の終わり、皆様、いかがお過ごしでしたか? 夏休みはどのように過ごされましたか? 残暑はまだ続きそうですが、少しずつ季節は移り変わっていくでしょう。 7月はいろいろなイベントがあった1ヶ月でしたのに、顔面の怪我のショックで思考が止まってしまいました。...
2024年8月2日
家元のよみもの Vol.14 花たちの応援
溶けてしまいそうな暑さの毎日ですが、皆様いかがお過ごしですか? 今年は本当に暑い! この暑さに負けずに夏を乗り切りたいですね。 先月でこのよみものも1周年を迎え、第14回は心新たに清々しいお話をと思っていましたら… またまたプライベートなことで恐縮ですが、7月末になんとした...
2024年7月3日
家元のよみもの Vol.13 1周年
みなさま、鬱陶しい季節、いかがお過ごしですか? 今年も猛暑になるとのこと、体調に気をつけて過ごさなければと思っています。 この7月で家元のよみものも、丸一年を迎えました。 時の経つことの早さに驚くばかりです。 毎月続けることができたのは、私の拙い文章をお読みいただき、感想を...
2024年6月2日
家元のよみもの Vol.12 三千院 御懺法講
毎年5月30日、京都大原の三千院門跡では御懺法講が奉修されます。 御懺法講は、今から約860年前の保元2年(1157年)、後白河天皇が宮中の仁寿殿に於いて宮中御懺法講として行われたのが始まりとされ、声明(仏教音楽・お経に全て節が付けられている)と雅楽が美しく奏でられます。約...
2024年5月5日
家元のよみもの Vol.11 宿命、運命、天命、使命
庭木の新芽が目に優しく映る季節、皆様いかがお過ごしですか。 この度は投稿が遅れましたこと、お詫びいたします。 今回は、あることから宿命と運命について、考えさせられました。 私は華道家元として生きておりますが、これは宿命であり、また、偶然にも天職だったと心から感謝しています。...
2024年4月3日
家元のよみもの Vol.10 歴史を紡ぐ
3月30日、31日の2日間、櫻山神社参集殿に於いて、盛岡支部100周年記念展が開催されました。 初日には岩手県知事達増拓也様、盛岡市長内舘茂様ご臨席のもと祝賀会を催し、華道関係の皆様にもご出席いただき、沢山のお祝いのお言葉を頂戴いたしました。...
Tags
Archives
bottom of page